本文へスキップ

卒業生の学位論文テーマTHEME

     

博士論文(大学院生 博士後期課程)

年 度 氏 名 テーマ
 令和4年度  小西 諒太朗 Triggering Mechanism of the Central Starbust and Roles of the Magnetic Fields in NGC 253
(NGC 253中心部におけるスターバースト誘発機構と磁場の役割の解明)
 令和4年度  増井 翔 Development of wideband heterodyne receiver system for next-generation radio telescopes
(次世代電波望遠鏡に向けた広帯域へテロダイン受信機の開発)
 令和元年度  岡田 望 Development of 22/43-GHz-band simultaneous observation system of the Nobeyama 45-m telescope Cloud
(野辺山45m電波望遠鏡搭載 22/43GHz帯同時観測システムの開発)
 平成30年度  原田 遼平 Formation of High-Mass Stars in an Isolated Environment in the Large Magellanic Cloud
(大マゼラン雲の孤立した環境における大質量星形成の観測的研究)
 平成28年度  徳田 一起 Observational Study of High-Density Cores in Early Stages of Star Formation with ALMA
(ALMAによる星形成初期段階にある高密度分子雲コアの観測的研究)
平成28年度   長谷川 豊 Development of 230 GHz Dual Circular Polarization and Sideband Separation Cartridge Recerver for Submillimeter Band VLBI Observations
(サブミリVLBI観測用230GHz帯両円偏波・両サイドバンド分離カートリッジ型受信機の開発)
平成25年度 黒岩 宏一 Study on Advanced Terahertz SIS Receivers for Radio Astronomy
(電波天文学に用いるテラヘルツSIS受信機の高性能化に関する研究)
平成25年度 西村 淳 Observational Study of the Physical Properties of Giant Molecular Clouds by the 1.85-m Millimeter/Sub-millimeter Telescope
(1.85m電波望遠鏡による巨大分子雲の物理的性質の観測的研究)
平成21年度 小嶋 崇文 Quantum-limited 0.78−0.95‐THz Waveguide SIS Mixers for the ALMA Band 10 Receivers
(ALMA Band 10受信機に用いる0.78-0.95 THz帯 超低雑音SISミキサ)
平成20年度 海田 正大 電波干渉計VSOP-2のための円偏波ポーラライザーの研究開発
(Research and Development of Circular Polarizer for Radio-Interferometer VSOP-2)
平成20年度 木村 公洋 電波望遠鏡に用いる高性能受信機光学系の開発
(Dvelopment of high-performance optical systems for radio telescope)
平成19年度 中島 拓 ミリ波帯望遠鏡搭載用 導波管型サイドバンド分離超伝導受信機システムの開発
(Developments of the Waveguide-Type Sideband-Separating SIS Receiver Systems for the Millimeter Wave Radio Telescope)
平成15年度 浅山 信一郎 Novel Waveguide Heterodyne Mixers with Superconducting Tunnel Junctions at Millimeter Wavelengths for Astronomy and Atmospheric Applications
(超伝導トンネル接合を用いた天文学及び大気観測用ミリ波帯ヘテロダインミクサの研究開発)
     

     

修士論文(大学院生 博士前期課程)

                                                         
年 度 氏 名 テーマ
 令和4年度 川下 紗奈 ミリ波帯高感度観測に向けた広帯域受信機の開発
 令和4年度 小西 亜侑 最近傍の渦巻銀河M33における巨大分子雲の進化
 令和4年度 鈴木 大誠 大質量星形成領域Monoceros R2におけるhub filamentの観測研究
 令和4年度 知念 翼 6.5-12.5GHz帯メタノールメーザー電波観測に向けた直行偏波分離器の開発
 令和4年度 中尾 優花 ADCを内臓したFPGAを用いた電波天文分光計の開発
 令和4年度 西本 晋平 深層学習を用いた赤外線リング構造の検出と大質量星形成シナリオの解明
 令和4年度 米田 龍生 銀河面への中間速度HIガス降着流
 令和4年度 米山 翔 野辺山45m電波望遠鏡に搭載する72-116GHz直行偏波分離器と7ビーム受信機の開発
 令和3年度 大川 将勢 ALMAによる小マゼラン雲N66領域の大質量原始星に付随する分子ガス観測
 令和3年度 濱口 優輝 次期火星探査MIM計画搭載候補テラヘルツ分光装置と大気重力波検出手法の検討
 令和3年度 松本 健 FPGA上に実現する傾斜型ADCを用いた電波分光計の開発
 令和3年度 南 大晴 ALMAによる大マゼラン雲N159領域巨大分子雲の観測的研究
 令和3年度 米津 鉄平 星間核酸塩基前駆体の形成過程の研究
-大型ミリ波望遠鏡LMT/B4R受信機を用いた大質量星形成領域における複雑有機物の観測・解析-
 令和2年度 近藤 滉 ALMAによる渦巻銀河M33の巨大分子雲の観測的研究
 令和2年度 冨原 彩加 ミリ・サブミリ波ヘテロダイン分光による金星中層大気微量分子の観測的研究
 令和2年度 山ア 康正 210-375 GHz帯 超広帯域同時観測へ向けた電波望遠鏡光学系の開発
 令和2年度 横山 航希 局部発振器系に起因する超伝導ヘテロダイン受信機の雑音低減
平成31年度  高嶋 辰幸   大口径電波望遠鏡による小質量星形成領域分子雲コアの観測的研究
平成31年度  小西 諒太朗   ALMA観測に基づく、NGC253棒状構造における巨大分子雲の物理状態と星形成の研究
平成31年度  後藤 健太   大マゼラン雲における大質量原始星に付随する分子雲のALMA観測
平成31年度  杉内 拓   複数分子輝線観測から探る、近傍渦巻銀河M83の巨大分子雲の性質
平成31年度  築山 大輝   地球型惑星/金星の大気科学とダイナミクスの解明のための、地上電波望遠鏡SPARTとTAO望遠鏡搭載を見据えた近赤外中分散エシェル分光器NICE/PIRKA望遠鏡による観測的研究
平成31年度  増井 翔   230GHz帯,345GHz帯のCO同位体回転遷移(J=2-1,3-2)スペクトル同時観測に用いる導波管回路の開発
平成30年度  青木 亮輔   アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計による金星中層大気の微量分子の空間分布とダイナミクスの観測的研究
 平成30年度  上田 翔汰  1.85m電波望遠鏡による超広帯域観測のための新受信機システム開発
 平成30年度  黒田 麻友   近傍渦巻銀河における分子ガスの性質と星形成の観測的研究
 平成30年度 松本 怜   星間核酸塩基生成プロセスの解明とプラズマ診断応用に向けた質量分析システムとミリ波超電導ヘテロダイン分光システムの開発
 平成29年度  本間 愛彩  ALMAによる、小マゼラン雲内の星形成領域N83CにおけるCO、中性炭素原子観測
 平成29年度  鈴木 駿汰   超広帯域ミリ波サブミリ波帯多色カメラの開発
 平成29年度   高田 勝太  ALMAによる大マゼラン雲の巨大分子雲詳細観測
 平成29年度   西田 侑治  THz帯超電導HEBミクサ検出器の開発によるSMILES-2衛星の地球・惑星観測と星間核酸塩基の生成プロセスの分光診断の推進
 平成29年度  原口 大輝  地上電波望遠鏡SPARTによる金星中層大気における一酸化炭素の変動起源の研究
平成28年度  井上 将徳 CMB観測衛星LiteBIRD搭載用広視野光学系の開発
平成28年度 斎藤 滉介 惑星大気リムサウンディング観測のための1.9THz帯導波路型HEBミクサ検出素子の開発
平成28年度 高橋 諒 広帯域 VLBI 観測に向けた 3.8m 電波望遠鏡の開発
平成28年度 森岡 祐貴  ALMAによる大マゼラン雲の巨大分子雲の観測的研究
平成28年度 森前 和宣 SPART電波望遠鏡を用いた 100/200 GHz帯COスペクトル線観測による中心星の地球型惑星環境への影響評価
平成28年度 柳谷 和希 分子ガス中心集中度に基づく銀河進化と星形成の観測的研究
平成27年度 切通 僚介 W43領域における分子雲衝突と大質量星形成の関係
 平成27年度  上月 雄人  広帯域超電導SISミクサの開発
 平成27年度  武田 美保 CO分子多輝線観測による近傍棒渦巻銀河NGC2903における分子ガスの物理状態診断 
 平成27年度  種倉 平晃 気相硫黄化合物のスペクトル線観測による暗黒星雲コアの進化・形成過程の研究
 平成27年度  原田 遼平  大マゼラン雲における孤立した大質量原子星に付随する分子ガス観測
 平成27年度  松本 貴雄 O型星ζophに付随する分子雲の観測的研究と分子雲の構造同定 
 平成26年度  大崎 茂樹  おうし座暗黒星雲における高密度分子雲コアの大局所的分布と星形成
平成26年度 池田 喜則 10mSPART電波望遠鏡による太陽系地球型惑星の大気環境の変動監視研究
平成26年度 石田 裕之 野辺山45m鏡搭載機 新マルチビーム受信機『FOREST』の開発
平成26年度 堀内 洸介 電波望遠鏡搭載 広帯域受信機の開発
平成26年度 岡田 望 宇宙マイクロ波背景放射観測衛星LiteBIRD搭載光学系の開発
平成25年度 高津 湊 天文観測に用いる電波望遠鏡ビーム伝送系の開発 -野辺山45鏡/韓国KVN望遠鏡/CMB観測用衛星「LiteBIRD」-
平成25年度 田中 智博 星団形成過程の解明に向けて:生まれたての星団Serpens Southの場合
平成25年度 藤賀 志央里 オリオン座分子雲における分子ガスの性質とその環境
平成25年度 徳田 一起 ALMAによる原始星形成極初期の観測的研究
平成25年度 長谷川 豊 導波管フィルタを用いた新方式サイドバンド分離受信機の開発
平成25年度 馬路 博之 近傍銀河におけるガスの中心集中度と星形成の関係
平成24年度 粟津 友哉 星団形成過程における原始星アウトフローの力学的役割
平成24年度 太田 裕也 1.85m電波望遠鏡搭載230GHz帯両偏波2SB受信機の開発
平成24年度 小島 義晴 1.85m電波望遠鏡によるはくちょう座領域の分子雲観測
平成24年度 古家野 誠 野辺山45m電波望遠鏡用100GHz帯受信機「FOREST」の開発
平成24年度 近廣 祐一 1.9 THz帯準光学型超伝導NbTiN細線によるホットエレクトロンボロメータミクサおよびその評価系の開発
平成24年度 橋詰 章雄 1.85m電波望遠鏡による牡牛座暗黒星雲の広域分子雲観測
平成24年度 南 陽仁 1.85m電波望遠鏡によるW3,W4,W5領域の分子雲観測
平成23年度 片瀬 徹也 野辺山45m電波望遠鏡に搭載する100GHz帯マルチビーム受信機の開発
平成23年度 木澤 淳基 ASTE望遠鏡を用いた小マゼラン雲中の巨大分子雲と星形成の観測的研究
平成23年度 阪口 翼 1.85m 電波望遠鏡によるはくちょう座OB7領域の分子雲観測
平成23年度 辻 英俊 1.85m 電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域探査
平成22年度 國實 真人 1.85m電波望遠鏡制御プログラムの開発
平成22年度 西村 淳 1.85m電波望遠鏡観測システムの開発と望遠鏡性能評価
平成22年度 松本 浩平 超長基線電波干渉計に用いる6.7GHz帯受信機の広帯域化に関する研究開発
平成22年度 箕輪 昌裕 1.85m電波望遠鏡搭載用受信機系および中間周波数系の開発
平成21年度 黒岩 宏一 VSOP-2 衛星搭載用8GHz 帯 高利得・低雑音フロントエンドの開発
平成21年度 竹中 敬雅 1.85m電波望遠鏡観測プログラムの開発
平成20年度 栗本 裕厳 1.85m電波望遠鏡搭載用受信機系の開発
平成20年度 福嶋 勇介 りゅうこつ座HU領域Gum31の近赤外線およびミリ波輝線観測
平成19年度 稲岡 和也 アタカマミリ波サブミリ波干渉計 (ALMA) における Band 10 (900 GHz 帯) 光学系の開発
平成19年度 奥野 宏文 1.85 m 電波望遠鏡の制御系の開発
平成19年度 黒住 聡丈 スペース VLBI (VSOP-2) における低雑音増幅器の開発
平成19年度 城山 典久 ASTRO-G 衛星搭載用円偏波分離器の開発
平成19年度 利川 達也 VERA 搭載メタノールメーザー用 6.7 GHz フロントエンドの開発
平成19年度 野原 隆司 1.85 m 電波望遠鏡 受信機光学系の評価
平成18年度 興梠 淳 スペース VLBI (VSOP2) におけるオフセットカセグレン光学系の開発
平成18年度 小嶋 崇文 超伝導ミクサ用冷却超低雑音 HEMT 増幅器の開発
平成18年度 辻 企世子 1.85 m 電波望遠鏡受信機光学系の開発
平成18年度 東狐 義秀 1.85 m 電波望遠鏡高精度主鏡 (パラボラアンテナ) の開発
平成18年度 原 和義 アタカマミリ波サブミリ波干渉計 (ALMA) 7 m 電波望遠鏡用受信機光学系の開発
平成16年度 中島 拓 200 GHz 帯超伝導受信機を用いた 60 cm 電波望遠鏡によるマルチライン同時観測
平成16年度 中島 錦 ALMA 電波干渉計用 超伝導受信機カートリッジの開発
平成14年度 木村 公洋 ALMA 電波干渉計のためのミリ波受信機光学系の開発
平成14年度 相馬 照仁 りゅうこつ座クラスター形成領域 IRAS 10365-5803 の近赤外線、C18O 分子輝線観測
平成12年度 岸 幸正 「なんてん」電波望遠鏡によるおおいぬ座暗黒星雲のCO分子輝線観測
     

卒業論文 (学部生)

                            
年 度 氏 名 テーマ
 令和4年度 國年 悠里 ALMAを用いた小マゼラン雲におけるYoung Stellar Objects の観測的研究
 令和4年度 近藤 奨紀 VERA水沢局に搭載した86GHz帯常温受信機による試験観測とアンテナ性能の評価
 令和4年度 中川 凌 マルチビーム受信機用電波望遠鏡制御システムの開発
 令和4年度 西川 悠馬 電波望遠鏡での広帯域同時観測実現に向けた光学系の開発
 令和4年度 東野 康祐 ALMAによる大マゼラン雲の巨大分子雲の観測的研究
 令和4年度 藤巴 一航 野辺山45m望遠鏡に搭載した7beam受信機での観測効率向上を目指した電波分光計開発
 令和3年度 北野 尚弥 ALMA による大マゼラン雲 Molecular ridge 領域における高密度分子雲の観測的研究
 令和3年度 北村 太一 LMT望遠鏡を用いた大質量星形成領域の分子雲の進化過程の探査
 令和3年度 孫赫陽 円偏波天文観測に向けた超広帯域( 6.5 - 12.5 GHz )位相遅延器の開発
 令和3年度 抱江 柊利 天体からの6.5-12.5 GHz帯メタノールメーザー広帯域観測のための同軸導波管変換の開発
 令和3年度 野曽原 千晟 野辺山45m電波望遠鏡22/43/86GHz同時観測に向けた準光学系周波数フィルターの開発
 令和3年度 山内 良斗 次世代国際火星探査衛星MIMの軌道を考慮した火星大気重力波のテラヘルツヘテロダイン分光の時間依存のシミュレーション
 令和2年度 川下 紗奈 70-116 GHz帯 多分子輝線同時観測のための3帯域分離フィルターの開発
 令和2年度 小西 亜侑 ALMAを用いた渦巻銀河M33における分子雲の広域観測
 令和2年度 中尾 優花 傾斜型ADCをソフトコア実装したFPGA電波分光計の開発
 令和2年度 西本 晋平 深層学習を用いたHII regionsの同定
 令和2年度 米山 翔 45m電波望遠鏡7ビーム受信機搭載 70?116GHz 直交偏波分離器の開発
 平成31年度  大川 将勢 超電導受信機の雑音温度精密測定のための光学系開発
 平成31年度  M口 優輝 次期火星宇宙天気・気候/水環境探査計画(MACO)のためのテラヘルツ波ヘテロダイン分光の検討
 平成31年度  松本 健 チリ、アタカマでのリモート観測に対応した1.85電波望遠鏡の制御システムの開発
 平成31年度  南 大晴 1.85電波望遠鏡での広帯域同時観測を実現する新受信機の開発
 平成31年度  米津 鉄平 量子化学計算とプラズマ診断による星間核酸塩基の形成過程の探求
 平成30年度  後藤 直 ALMAによる小マゼラン雲内の大質量星形成領域N66における観測的研究
 平成30年度 近藤 滉 ALMAによる近傍渦巻銀河M33の巨大分子雲の観測的研究
 平成30年度  冨原 彩加 超小型火星着陸探査機ミッションのためのTHzヘテロダイン検出器の開発と大気放射輸送シミュレーション
 平成30年度  山崎 康正  1.85m電波望遠鏡に搭載する超広帯域光学系の開発
 平成30年度  横山 航希  1.85m電波望遠鏡搭載用新受信機の開発
 平成29年度 小西 諒太郎 棒渦巻銀河NGC253の炭素同位体比の観測的研究
 平成29年度  後藤 健太 大マゼラン雲の巨大分子雲の物理的特徴
 平成29年度  杉内 拓 近傍渦巻銀河M83における巨大分子雲の化学進化の観測的研究 
 平成29年度  築山 大輝 光学赤外線天体望遠鏡ピリカと地上電波望遠鏡SPARTによる金星中層大気微量分子の観測・解析
 平成29年度  増井 翔 広帯域周波数分離フィルターの開発 
 平成28年度 青木 亮輔 SPART電波望遠鏡・ALMA望遠鏡・Venus Climate Orbiter衛星による金星大気環境の変動起源の観測的研究
 平成28年度 有馬 宣明 1.85m電波望遠鏡を用いたおうし座分子雲における高密度コアの観測的研究
 平成28年度 上田 翔汰 1.85m電波望遠鏡受信機システムの開発
 平成28年度 黒田 麻友 近傍棒渦巻銀河における分子ガスの性質と星形成の観測的研究
 平成28年度 松本 怜  超小型着陸機に搭載するテラヘルツセンシングシステムの熱解析
-火星大気の酸素の起源を目指して-
平成27年度 鈴木 駿汰 ASTE搭載用TESボロメータカメラの開発
 平成27年度  高田 勝太  大マゼラン雲における大質量星形成領域N55のALMA高分解能観測
 平成27年度  西田 侑治  1.9THz帯超電導HEBミクサ検出阻止の開発とSMILES-2衛星観測のための太陽系地球型惑星の大気輸送シミュレーション
 平成27年度  原口 大輝 太陽極大期における地球型惑星大気環境の観測的研究 
 平成27年度  本間 愛彩  ALMA望遠鏡による小マゼラン雲内の星形成初期段階領域N83の高分解能観測
 平成26年度  井上 将徳  CMB観測衛星LiteBIRDの広視野光学系の開発
平成26年度 斉藤 滉介 THz帯ヘテロダイン超高感度検出器の開発
平成26年度 橋 諒 3.8m電波望遠鏡によるS/Xバンド観測システムの開発
平成26年度 森岡 祐貴 ALMAによる大マゼラン雲の大規模星団形成領域N159の高分解能観測        
平成26年度 森前 和宣 SPART電波望遠鏡を用いた地球型惑星大気環境の監視と太陽高エネルギー粒子の降り込みモデルの開発
平成26年度 柳谷 和希 近傍渦巻銀河NGC7793における星間物質の観測的研究
平成25年度 切通 僚介 超伝導NbTiNホットエレクトロンボロメータミクサの開発
平成25年度 上月 雄人 100GHz帯SISミクサの開発と広帯域デジタル分光計の評価
平成25年度 武田 美保 渦巻銀河NGC 628における分子ガスの観測的研究
平成25年度 田中 奏太 VERA水沢20m電波望遠鏡搭載86GHz帯受信機の開発
平成25年度 種倉 平晃 暗黒星雲コアにおける硫黄含有分子の観測的研究
平成25年度 原田 遼平 Mopra望遠鏡によるマゼラン銀河の分子雲観測
平成25年度 松本 貴雄 ミリ波超伝導SIS受信機の開発
平成24年度 池田 喜則 SPART電波望遠鏡の遠隔制御化による観測・解析
平成24年度 石田 裕之 野辺山45m電波望遠鏡用新マルチビーム受信機FORESTの開発
平成24年度 大ア 茂樹 SPART電波望遠鏡搭載用 200GHz帯定在波除去装置の開発
平成24年度 岡田 望 野辺山45m電波望遠鏡搭載45GHz帯受信機の開発
平成24年度 堀内 洸介 THz帯ヘテロダイン受信器の安定化による素子評価システムの開発
平成24年度 和田垣 智也 ハイブリッドカプラとBPFを結合した100GHz帯新型SSBミクサ用フィルターの開発
平成23年度 尾上 裕隆 JAXA64m鏡搭載用広帯域円偏波ポーラライザーの開発
平成23年度 高津 湊 1.85m電波望遠鏡光学系の評価
平成23年度 田中 智博 集団的星形成領域Serpens Southの分子雲観測
平成23年度 藤賀 志央里 1.85m望遠鏡による分子雲観測
平成23年度 徳田 一起 野辺山45m電波望遠鏡搭載のための40GHz帯直交偏波計の開発
平成23年度 馬路 博之 ASTEによる系外銀河M83における分子ガスの観測的研究
平成23年度 長谷川 豊 ASTE望遠鏡搭載用345GHz帯両偏波超伝導受信機の開発
平成22年度 粟津 友哉 ASTE望遠鏡搭載345GHz帯両偏波超伝導受信機の開発
平成22年度 太田 裕也 1.85m電波望遠鏡搭載230GHz帯2SB受信機の開発
平成22年度 小島 義晴 1.85m電波望遠鏡電波光学系及び定在波除去装置の開発
平成22年度 古家野 誠 野辺山45m電波望遠鏡100GHz帯超伝導受信機の開発
平成22年度 橋詰 章雄 1.85m電波望遠鏡 初期天文観測結果の評価
平成22年度 南 陽仁 1.85m電波望遠鏡の性能観測:ビームパターンと電波ポインティング
平成21年度 片瀬 徹也 1.85m 及び45m 電波望遠鏡に搭載する定在波除去装置の開発
平成21年度 木澤 淳基 ASTE 望遠鏡を用いたVLBI 観測のための超伝導230GHz 帯受信機開発
平成21年度 阪口 翼 1.85m 電波望遠鏡 IF(中間周波数)系の開発およびデジタル分光計の性能評価
平成21年度 辻 英俊 1.85m 電波望遠鏡における望遠鏡駆動性能の最適化,及び,冷却低雑音増幅器の性能測定
平成21年度 八嶋 信平 1.85m 鏡230GHz 帯超伝導(SIS)受信機の開発・性能測定
平成20年度 國實 真人 1.85m電波望遠鏡のビーム伝送系の評価システムの開発
平成20年度 西村 淳 野辺山45m及び茨城32m電波望遠鏡搭載冷却受信機の開発
平成20年度 松本 浩平 VERA搭載用6.7GHz帯受信機の開発
平成20年度 箕輪 昌裕 1.85m電波望遠鏡超伝導受信機および4K冷却デュワーの開発
平成19年度 川村 雅之 電波望遠鏡の開発とそれによる星間分子雲の観測的研究
平成18年度 江崎 淳史 1.85 m 電波望遠鏡の開発 ――レドーム・受信機台の設計・製作――
平成18年度 栗本 裕厳 2 m 電波望遠鏡に搭載する温度校正用チョッパーの開発
平成18年度 福嶋 勇介 へび座暗黒星雲における星形成活動の観測的研究
平成18年度 丸山 和俊 1.85 m 電波望遠鏡用超伝導受信機 DEWAR の製作
平成17年度 稲岡 和也 高感度増幅器の性能測定にもちいる超伝導標準雑音源の開発
平成17年度 大澤 武幸 SIS ミクサ性能特性測定装置の開発
平成17年度 奥野 宏文 小口径電波望遠鏡のビームスイッチ及び温度校正用チョッパーの開発
平成17年度 土岐 一貴 1.5 m 電波望遠鏡 副鏡の設計・製作 および マイクロ波フィルタの製作
平成17年度 中山 辰郎 F2メートル電波望遠鏡の構造設計とレドーム
平成17年度 村田 和樹 ALMA 900 GHz 帯及び VSOP-2 40 GHz 帯 光学系の設計
平成17年度 吉田 真己 超伝導受信機 DEWAR の製作
平成16年度 小嶋 崇文 口径 60 cm 電波望遠鏡用 230 GHz 帯超伝導 2SB ミクサの開発
平成16年度 辻 企世子 2メートル電波望遠鏡における光学系の開発
平成16年度 東狐 義秀 2メートル電波望遠鏡パラボラアンテナの製作
平成16年度 原 和義 ALMA 用超伝導受信機の開発
平成15年度 大野 高久 南天、電離水素領域での星形成に関する観測的研究
平成15年度 永井 賢 成層圏・中間圏における大気オゾンのミリ波観測
平成15年度 橋本 直美 SEST 15m 電波望遠鏡によるりゅうこつ座分子雲の C18O 輝線観測
平成14年度 興梠 淳 1.5 m 電波望遠鏡における光学系の開発
平成14年度 中島 錦 超伝導受信機 DEWAR の設計・製作
平成14年度 本田 和 成層圏、中間圏における大気オゾンのミリ波観測
平成14年度 米本 藍子 りゅうこつ座における星形成の観測的研究
平成13年度 金崎 満美子 南のかんむり座分子雲の観測的研究
平成13年度 鉛 博行 超伝導受信機 DEWAR の設計・製作
平成13年度 山添 昇吾 半導体レーザー (LD) を用いた音響光学型分光計 (AOS) の開発
平成13年度 吉年 祥子 成層圏・中間圏における大気オゾンのミリ波観測
平成12年度 井上 篤 成層圏・中間圏における大気オゾンのミリ波スペクトル観測
平成12年度 近江 隆昭 電波干渉計用受信器の開発
平成12年度 木村 公洋 ALMA (ASTE) ミリ波光学系の設計
平成11年度 原 一久 成層圏・中間圏における大気オゾンのミリ波スペクトル観測装置の開発
平成11年度 宮岡 武洋 4m短ミリ波望遠鏡制御系の開発
平成10年度 岸 幸正 暗黒星雲における星形成(さそり座・いて座分子雲の観測的研究)